
Amazonから「プライム会員の年会費4,900円」とかいうのが勝手に引き落とされてる!
今回は、そんなあなたを救済するための記事です。
- いつのまにAmazonプライムの有料会員になっちゃった!
特典を使うつもりがないけど返金できないの!? - 年会費の4,900円なんて払いたくない!そもそも登録した覚えもない!
結論を先に言っておくと、
気づかずにAmazonプライムの有料会員になってしまっても、年会費は全額返金可能です!
\ 映画・ドラマ・アニメ・バラエティが見放題! /
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません
Amazonプライムの年会費が勝手に発生する原因


もちろん詐欺ではない
そもそも、なぜあなたがAmazonプライム会員になっているのか?
その理由がわからない方も多いかと思います。
そんななかで、突然にAmazonからプライム会員の年会費を請求されるので、



Amazonがいきなり年会費を請求してきた!詐欺だ!
こんな声がネットにも飛び交っていました。



安心してください。Amazonは詐欺を働くような会社じゃありません!
あなたがAmazonプライムの有料会員になってしまっているのには、必ず原因があります。
そして優良企業のAmazonは、年会費が発生した後でも全額返金対応をしてくれます
Amazonプライムの有料会員になる仕組み
Amazonプライム会員には無料体験期間があります。
そしてこの無料体験期間が終わると、自動で有料会員になる仕組みになっています。
- Amazonプライム(通常プラン)
無料期間:30日 年会費:4,900円 - Prime Student(学生専用プラン)
無料期間:6ヶ月 年会費:2,450円
つまり、あなたはなんらかの形で「Amazonプライムの無料体験」に登録していて、
「その無料期間が終了したため年会費が発生」しているということ。



あぁ~、そういえば無料体験登録してみたなぁ…
こんな心当たりがある人は、
Amazonプライムの年会費が発生したのは無料期間中に解約を忘れたことが原因です。



いやいや、無料体験登録なんてした覚えないよ~!
そんな人は、気づかないうちに無料体験に登録してしまっている「よくあるパターン」の可能性が大きいです。
配送オプションを試す=Amazonプライム無料体験登録
Amazonにはとても便利な「配送オプション」があります。
- お急ぎ便
- 当日お急ぎ便
- お届け日時指定便
このオプションは本来は有料ですが、プライム会員なら特典として無料で利用できます。
そして非プライム会員がAmazonで商品を購入しようとすると、こんな画面が出てきます。





おっ、便利そうだから「当日お急ぎ便」っていうのを試してみよう!
このタイミングで、あなたはAmazonプライムの無料体験に登録されます。
「配送オプションを試す」=「Amazonプライム無料体験登録」なんです。
そして無料期間の30日が過ぎると自動的に有料会員に移行します。
これは説明を読めばちゃんと書いてあるのですが、めんどくさくて読まずに飛ばしちゃう人も多いですよね。
まさにこれが原因というパターンは多いはずです。



ではここから、どうしたら返金対応ができるのかを解説します!
Amazonプライムの年会費を返金対応して解約する方法


返金対応をするときには、ポイントが2つあります。
- 有料会員になった後に一度もプライム特典を利用していないと「全額返金」してもらえる。
- 一度でもプライム会員の特典を利用していると「最後に特典を利用した月からの日割り分を返金」してもらえる。
例えば、有料会員になって半年後になんらかの会員特典を一度でも使ったとします。
そのタイミングで解約を申し込むと、残り半年分の年会費を返金してもらえるということ。



かなり良心的ですよね!
Amazonプライムの年会費の返金・解約の手順
Amazonプライム会員の解約方法と年会費の返金方法を説明します。
わかりやすいように、スマホで行う場合の実際の画面を使って解説していきます。
Amazonアプリやパソコンからでも、ほぼ同じ手順で解約が可能です。
1.Amazonにアクセスする
こちらからAmazonにアクセスできます。
2.右上のアカウントアイコンをクリック


3.「アカウントサービス」の画面が開くので下にスクロール


4.「プライム会員情報の設定・変更」をクリック


5.「会員資格を終了する(特典を終了)」をクリック


6.「特典と会員資格を終了」をクリック


7.「会員資格を終了する」をクリック


8.「今すぐ解約する」ボタンをクリックで解約が完了
返金が可能なユーザーの場合は、下の画像の「7/19に終了する」の下に「今すぐ解約する」という返金対応ができるボタンが出現します。


なお僕はプライム特典のヘビーユーザーで返金不可のため、「今すぐ解約する」ボタンが出現していません。
Amazonプライムの有料会員になってしまっていても、下記に当てはまるユーザーだとボタンが出現します!
- 会員特典を未利用
- 会員特典を数回のみしか利用していない



説明しながらだと長く感じますが、実際は2分くらいで解約は完了しますよ!
Amazonプライムを無料体験中の人が、有料会員になってしまうのを未然に防ぐ方法





Amazonプライムの無料体験中で、有料会員になる前にちゃんと解約したい!
そんな人のために、Amazonプライムの有料会員移行を未然に防ぐ方法も解説しておきます。
1.先ほどの解約方法と同じ手順で下記の画面まで進む
2.「更新前にお知らせを受けとる」をクリック


たったこれだけです。
これで有料会員に移行する3日前に登録しているメールアドレス宛に確認メールが届きます。
そのタイミングで先ほどの解約手続きをすれば、勝手に有料会員になってしまうことはありません。
Amazonプライムは超便利なサービス





でも僕がこの記事で本当に言いたいことは、「Amazonプライムを本当に解約しちゃってもいいの?」ということ!
僕はかれこれ10年くらいAmazonプライムの有料会員です。
年会費4,900円なんて安すぎるくらいの超便利なサービスなので、解約する気なんて1ミリもありません。
- 「お急ぎ便」「お届け日時指定便」などの配送特典
- 動画が見放題の「プライム・ビデオ」
- 音楽が聴き放題の「Prime Music」
- 画像データを無制限に保存できるクラウドストレージ「プライム・フォト」
- 本を毎月1冊無料で読める「Kindleオーナーライブラリー」
⇒などなど、合計20個ものメリット・特典が満載!
Amazonプライム会員の特典についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事にまとめています!
キャンパー向けに書いた記事ですが、誰でも参考になる内容です。


【まとめ】Amazonプライムの年会費が勝手に発生した時の返金・解約の方法


Amazonプライムの年会費が勝手に発生してしまったときの対処法について解説しました!
最後に内容をまとめておきます。
- Amazonプライムは無料期間が終了すると自動的に有料会員に移行する!
- 有料会員になってしまった後でも、会員特典を利用していなければ「全額返金」が可能!
- 会員特典を使ってしまっても、残り期間の「日割り分の返金」が可能!
- Amazonプライムは超優良サービスなので、その特典とメリットを知ってから解約を検討するべき!
Amazonプライムは本当に素晴らしいサービスなので、解約の前にそのメリットや特典をチェックしてみてくださいね!
\ 映画・ドラマ・アニメ・バラエティが見放題! /
※30日以内に解約すれば料金は一切かかりません