どーも!たろー(@taro01com)です!
「ブログ」や「アフィリエイト」などのネットビジネスで収入を生んで、会社に雇われず自由に生きている人がどんどん増えています。
そしてこの記事を読んでくれているあなたは、自分もブログやネットビジネスを始めてみようと思っているのではないでしょうか。
今回はそんなあなたのために、
- ブログやネットビジネスを行うにあたって必要な知識について
- その知識を学ぶためのおすすめの本
これらを紹介していきます!
もちろん、すでにネットビジネスを始めている人にも役に立つ内容ですよ!
目次
初心者がブログやネットビジネスを始めるには、どんな知識が必要になるか?
まず、ブログやネットビジネスをするにあたって、大きく3つの知識が必要になります!
- 前提知識
⇒そもそもブログって?ネットビジネスって?どうやって稼ぐの?
そういった大前提となる知識を理解する必要があります。 - コピーライティング(文章力)
⇒ブログは当然記事を書くことがメインとなるため、文章力が最重要スキルとなります。
難しく聞こえますが、これはいくらでも鍛えられるからご安心を! - マーケティング(アクセスアップ)
⇒自分が書いた記事にアクセスを集められなくては意味がありません。
どのように自分のサイトにアクセス集客できるか、その知識も重要です
1.初めにブログに関する「前提知識」を理解できる本を読んで、
- そもともブログとかネットビジネスって何なのか?
- どういうふうにやっていけばいいのか?
- 他のビジネスや副業と比べて、どんなメリット・デメリットがあるのか?
- なんで今の時代は、ネットビジネスで自由に生きていくことができるのか?
こういった全体観を理解します。
2.そして「コピーライティング」の勉強をして、
- 文章ってどうやって書けばいいのか?
- 人に伝わる、興味を持たれる文章ってどういうものか?
- 記事タイトルや見出しはどう書けばいいのか?
こういう文章力を高める知識を勉強して、実際にどんどん記事を書いていきます。
3.コピーライティングと並行しながら「マーケティング」について勉強して、
- SEOに関する知識
- SNSを活用する知識
など、さらに多くのアクセスを集めるための知識を付けることが重要です。
それでは!ここからがこの記事の本題です!
それぞれの知識ごとに分けて、おすすめの本を紹介していきますね!
ブログやネットビジネスの「前提知識」を理解するためにおすすめの本!
- 前提知識
⇒そもそもブログって?ネットビジネスって?どうやって稼ぐの?
そういった大前提となる知識を理解する必要があります。 - コピーライティング(文章力)
⇒ブログは当然記事を書くことがメインとなるため、文章力が最重要スキルとなります。
難しく聞こえますが、これはいくらでも鍛えられるからご安心を! - マーケティング(アクセスアップ)
⇒自分が書いた記事にアクセスを集められなくては意味がありません。
どのように自分のサイトにアクセス集客できるか、その知識も重要です
まずはこちらの、「前提知識」を理解するためのおすすめの本をご紹介します!
直接的にネットビジネスに関係する本だけではなく、「現代がどんな時代か?」という理解が深められる本も紹介しています。
- 現代はこういう時代 ⇒ だからブログやネットビジネスが合理的
ブログを続けるモチベーションを保つにあたって、そういう理解が非常に重要になるからです。
それでは、ネットビジネスの全体像や考え方についてのおすすめ本を紹介します!
ブログ飯
ブログの入門書として、色んなブロガーもおすすめしている有名な本です!
日本でも有数のプロブロガーである「染谷 昌利さん」の著書で、染谷さんがブログで稼げるようになるまでの苦楽の体験談が書かれています。
- 「ブログで稼ぐ」とはどういうことか?
- ただのブログを「飯を食えるブログ」に変えるには?
- 継続してブログで成果を出せる人と出せない人の違いは?
- SNSをどのように活用していけば良いか?
そんな、ブログ運営をするにあたって絶対に知っておかなければいけない前提知識が満載です。
これからブログを始めるあなたも、すでにブログをやっているあなたにとっても必ず役に立ちます!
「自分メディア」はこう作る!
社会はブロガーとして超有名な「ちきりんさん」の本です。
経歴も素顔も伏せたまま、無名の会社員からトップブロガーに上りつめた「ちきりんさん」のブログ運営に関する考え方が凝縮されています!
個人時代の”自分”の売り方について、非常に勉強になる内容ですよ!
プラス月5万円で暮らしを楽にする 超かんたんアフィリエイト
アフィリエイトを中心に考えていなくても、ブログやネットビジネスを行うにあたって、アフィリエイトの知識は確実に持っておいた方が良いです!
必要に応じてアフィリエイトを導入すると確実な収入源にもできますし、ネットの広告の仕組みを理解できるようになります。
- アフィリエイトってなんなの?
- アフィリエイトってどうやって始めればいいの?
- サイト運営で知っておくべき注意点は?
- アクセス数を増やすにはどうすればいいの?
そういったアフィリエイトに関する情報が網羅されていて、数あるアフィリエイト本の中でも超おすすめの本です!
革命のファンファーレ 現代のお金と広告
お笑いコンビ「キングコング西野さん」の本です。
ご存知の方も多いと思いますが、西野さんはお笑い芸人としての活動だけでなく、絵本作家やクラウドファンディングを活用した新規事業やイベント企画など、多岐にわたって活躍されています。
- 現代は「お金」ではなく「信用」を稼いだもの勝ちだ
- インターネットが破壊したもの、もたらしたものを理解しろ
- インターネット時代の生き方、考え方
- 過去の常識にしがみつくな
ブログやネットビジネスについて直接言及した内容ではないですが、
読み終えると、猛スピードで環境が変わっている現代において、「ブログで情報発信をするということがいかに合理的か」ということに気づかせてもらえます。
ブログをやるつもりがない人にとっても、時代の流れを理解するという意味において超おすすめ!
ちなみに僕は西野さんの大ファンですが、そんな忖度はゼロでおすすめしています。
お金2.0
こちらも「現代はどういう時代に変わっているのか?」、その理解を深められる本です。
電車の車内広告などで非常に話題になっていて、超売れている本です!
※売り切れ続出で、僕も購入するときに都内の本屋を4件回りました。笑
- 「資本主義」(お金)から「価値主義」(本質的な価値)へ
- 情報革命により、組織から個人へ力が移行している
- お金の価値や、会社での肩書の価値はどんどん下がっていく
- 「マネーキャピタル」(年収)ではなく、「ソーシャルキャピタル」(社会的ネットワーク)を作れる人が評価される
同様に直接的にネットビジネスに関する本ではないですが、時代への理解を深めて、「どうやって生きていくことが合理的か?」
そのヒントを与えてくれます。
ストックビジネスの教科書
ビジネスは大きく「フロービジネス」と「ストックビジネス」に分けることができます。
- 「フロービジネス」・・・1回売り上げてなんぼのビジネス。(車の販売、家の販売とか。)
- 「ストックビジネス」・・・1回の契約で長期的に収益を上げ続けられるビジネス。(携帯電話回線の契約とか、雑誌の定期購読等の月額サービスとか。)
ブログ運営やネットビジネスは、まさに「個人がストックビジネスを構築できること」が大きな魅力で、今の時代の理にかなっています。
- ストックビジネスとは何か?
- ストックビジネスはなぜ合理的なのか?
- ストックビジネスとはどのように作っていけばよいのか?
そのストックビジネスの前提となる知識を身に付けることができる良書で、ネットビジネスへの理解が深められます。
おすすめです!
文章力を鍛える、「コピーライティング」に関するおすすめ本!
- 前提知識
⇒そもそもブログって?ネットビジネスって?どうやって稼ぐの?
そういった大前提となる知識を理解する必要があります。 - コピーライティング(文章力)
⇒ブログは当然記事を書くことがメインとなるため、文章力が最重要スキルとなります。
難しく聞こえますが、これはいくらでも鍛えられるからご安心を! - マーケティング(アクセスアップ)
⇒自分が書いた記事にアクセスを集められなくては意味がありません。
どのように自分のサイトにアクセス集客できるか、その知識も重要です
続いては、文章力を鍛えるための「コピーライティング」に関するおすすめの本を紹介していきます!
ブログにおけるコピーライティングは、小説を書くような「綺麗な文章を書く技術」とは全く異なります。
あなたの文章に読者を惹き込んで、他の記事も読んでもらったりサービスに申し込んでもらったりといった、読者の心を動かすような文章術が必要になります。
つまり、コピーライティングは「心理学的な要素」も多分に含んでいます。
そちらも踏まえて、コピーライティングに関するおすすめの本をご紹介します!
現代広告の心理技術101

まずはこれ。
コピーライターやWebマーケッターなら、知らない人はいないと言っても過言ではないほど有名な本です!
多くのブロガーも、ブログ運営のために必読のコピーライティングバイブルだと推奨しています。
- 消費者心理の17の基本原則
- 買いたいと思ってもらう41のテクニック
- レスポンスを急増させる101の簡単な方法
- あなたの言葉を人に信じてもらう方法
- コピーライティングで絶対にやってはいけないこと
などなど、人間心理に基いた様々なコピーライティングテクニックを学ぶことができます。
文章力を高めたい方は、必ず読むことをおすすめします!
また、出版社の「ダイレクト出版」の本は書店には並んでおらず、ネットでしか販売していません。
つまり、「ネットビジネスに精通した出版社が販売している」ということです。
この本の販売ページや、購入後に購読できるダイレクト出版のセールスメルマガを利用して、ネットビジネスのエッセンスとなるマーケティング手法を学び取ることもできます。
さらに、この優良本そのものをアフィリエイトすることもできます!
本の内容そのものが素晴らしいというのが一番ですが、ブロガーにとっては1冊で3つのメリットがある超優良本です。
ぜひ本書を読んで、その内容をあなたのものにしてください!
沈黙のWebライティング -Webマーケッターボーンの激闘-
SEOを意識したライティングの極意について書かれた本。
分厚い本ですが、マンガ形式になっていて超ポップな内容なので非常に読みやすいです!
もちろん読みやすいだけじゃなくて、コピーライティングについてとてもわかりやすく書かれたブロガー必読の内容です!
- SEOを意識したコンテンツを作るカギ
- わかりやすい文章を書くためのポイント
- 論理的思考をSEOに結び付ける
そういったコピーライティングに関する知識が、マンガのストーリーの中に盛り込まれています。
あとでマーケティングの部分で紹介する「沈黙のWebマーケティング」の続きのストーリーとなっていて、2冊とも読むことを超おすすめします!
影響力の武器
行動心理学の超有名な本です。
直接的にコピーライティングに関する本ではないですが、
- 人はどのようなときに物を買ってしまうのか?
- 人はどのようなときに他人の言うことに従うのか?
そういった人の行動心理の裏側について書かれた本で、コピーライティングにも大きく役に立つ内容です。
普段の人間関係の中でも役に立つ知識で、もはや全人類が読むべき本として推奨しています!
人を操る禁断の文章術
みなさんご存知、「メンタリストDaiGo」さんの本です。
何度も言うように、読者に伝わる文章を書くには心理学からのアプローチが非常に効果的です。
- 買うはずでなかった高価なものを衝動買いさせた文章とは
- 人を操る文章の共通点とは
- 感情を揺さぶり、人を行動に駆り立てる7つの引き金
DaiGoさんの心理テクニックは本物なので、ブログ記事を書く際には非常に参考になります!
全米No.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術
コピーライティングの超具体的なテクニックが満載のおすすめ本です!
- 第一センテンスの秘密、滑り台効果って?
- 全部読んでもらう秘密、順序の秘密
- 書体の工夫、小見出しの工夫
などなど、具体的にコピーライティングテクニックがたくさん学べます。
繰り返し読んで無意識にこれらのテクニックを使えるようになれば怖いものなしです!
セールスライティング・ハンドブック
こちらもコピーライティングの具体的なテクニックが満載の良書です!
- 見出しの機能、8タイプの見出しの型、見出しのチェックポイント
- 読み手の動機付けの手順、文章の長さについて
- 文章を書くための下準備、情報収集について
そんな具体的なノウハウを学ぶことができて、あなたのコピーライティングスキルがアップすること間違いなしです!
ザ・コピーライティング
アメリカの広告業界で58年間も活躍し続けた伝説的コピーライター「ジョン・ケープルズ」のノウハウを集約した本です。
広告業界のテクニックですが、ブログの文章にもそのまま応用できる知識です!
- 広告は見出しが命、どう書けばいいか?どんな型があるか?
- コピーの出だしはこう書く!
- コピーの売り込み効果を高める20の方法
- こうすればもっと問い合わせが増える32の方法
- 最大数のお客にアピールする方法
- どんなレイアウトとビジュアルが一番注目されるか?
- コピーをテストする17の方法
本当に内容が盛りだくさんで、まさにコピーライティングの百科事典みたいな本です!
コピーライティングスキルを一番の武器にしたいなら必読です。
ブログをアクセスアップする、「マーケティング」に関するおすすめ本!
- 前提知識
⇒そもそもブログって?ネットビジネスって?どうやって稼ぐの?
そういった大前提となる知識を理解する必要があります。 - コピーライティング(文章力)
⇒ブログは当然記事を書くことがメインとなるため、文章力が最重要スキルとなります。
難しく聞こえますが、これはいくらでも鍛えられるからご安心を! - マーケティング(アクセスアップ)
⇒自分が書いた記事にアクセスを集められなくては意味がありません。
どのように自分のサイトにアクセス集客できるか、その知識も重要です
最後は、ブログをアクセスアップするための「マーケティング」に関するおすすめの本を紹介します!
こちらは、あえて1冊しか紹介しません!
その本がこちら!
沈黙のWebマーケティング -Webマーケッターボーンの逆襲-
コピーライティングで紹介した「沈黙のWebライティング」のマーケティング版の本です。
同様にマンガ形式で、超ポップで読みやすい内容になってます!
- 最新のSEOの潮流について
- マイナスをプラスに変えるSWOT分析
- コンテンツSEOの重要性について
- 真実のソーシャルメディア(SNS)運用について
読みやすいだけではなく、現代のWebマーケティングで必須の内容がわかりやすく解説されていてブロガー必読!
あえてこの本しか紹介しないくらい、Webマーケティングについて網羅されたおすすめの本です!
他の細かい部分は、いくらでもネットで情報収集ができます。
Webマーケティングに関してはこの本の内容をしっかり理解して、とにかく記事を書くことに専念していきましょう!
まとめ
以上が、僕がおすすめするブログ運営やネットビジネスに関する本です。
あなたが読んでみたいと思う本はあったでしょうか?
何度もお伝えしていますが、ブログ運営にはこの3つの知識が重要になります。
- 前提知識
↓ - コピーライティング(文章力)
↓ - マーケティング(アクセスアップ)
本を買うことは自己投資です。
そこの出費をケチって一人で悩んで無駄な時間を費やすよりも、本でサクッとこれらの知識を勉強して、ガンガン良質な記事を書いていきましょう!