
スポーツ好きキャンパーのたろーです!
社会人になると、なかなか身体を動かす機会がなくなりますよね。
ただし適度な運動をすることによって身体の健康を保つことができ、結果的に仕事の生産性もアップします。
なので社会人こそ絶対に運動をするべきでもあります。
- でも、今までスポーツをしてこなかったしなぁ…。
社会人からでも始められるスポーツってあるの? - スポーツをやりたいと思ってるけど、どうやって始めたらいいかわからない!
この記事では、そんなあなたの悩みに答えます。
社会人からでも始められるおすすめのスポーツと、始める方法を紹介していきますよ!
社会人からでも始められるおすすめのスポーツ11選
1.スポーツジム


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | スポーツジムに入会 |
こんな人におすすめ! |
|
運動不足の社会人で始める人が爆発的に増えているのが、スポーツジムの利用です。
休日や平日の夜など、好きな時にしっかりとした設備を使って運動できるのが魅力。
男性は筋トレ、女性はダイエット目的で利用するユーザーがどんどん増えてきています。
会費を払うのでちゃんとやらないと損になり、ついついサボってしまいがちな人には特におすすめです。
これは余談ですが、最近はジムで出会った異性と恋愛に発展したなんて話もよく聞きます。
- コナミスポーツクラブ
日本最大手のスポーツジム。気軽に運動したい人向け! - ゴールドジム
ガチさが評判の高いスポーツジム。本格的にトレーニングしたい人向け! - RIZAP (ライザップ)
言わずと知れた最強のパーソナルジム。結果にコミットしたい人向け!
2.ホットヨガ


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | ホットヨガスタジオに入会 |
こんな人におすすめ! |
|
スポーツジムと並んで利用者が爆発的に増えているのが「ホットヨガ」です!
女性はもちろん、男性にも人気が高まってきているのを知っていましたか?
発汗によってカラダの余分なものを外へ流し出すことで、
ダイエット効果や体幹を鍛えられるのはもちろんのこと、むくみ解消・冷え症改善・美肌・ストレス解消など、あらゆる効果が期待できます。
会社帰りに気軽にレッスンに行けるので、忙しい社会人にもぴったりです!



僕もたまに知り合いのヨガの先生に教えてもらってます!気持ちいいですよ!
- ホットヨガスタジオ「LAVA」
全国に店舗がある日本最大手のホットヨガスタジオ。
今ならたったの150円で手ぶら体験が受けられます!コロナ対策もされてて安心!
3.オンラインフィットネス


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | オンラインフィットネスに入会 |
こんな人におすすめ! |
|



スポーツジムやホットヨガに通うのはめんどくさい!



コロナだからできるだけ自宅で運動したい!
そんな方におすすめなのが、最近流行っている「オンラインフィットネス」。
自宅にいながらプロのフィットネス指導を受けられます。
実店舗不要で動画配信でサービス提供ができるため、普通のスポーツジムなどに比べて格安で利用できるのも嬉しいポイントです。
超気軽に始められるので、まずは体験してみてはいかがでしょうか?



男女ともにオンラインフィットネスを始める人が増えていますよ!
4.ランニング


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | ウェアとシューズがあればOK |
こんな人におすすめ! |
|
ランニングの良いところは、なんといっても一人でできること!
そのため気軽にリフレッシュとストレス解消ができます。
しかもウェアとシューズさえあればできるので今すぐに始められます。
ほぼお金がかからないのは非常に魅力的ですね。
やる時間も自由に調整できるので、出勤前や仕事後の時間を有意義に使うことができます。
最近は「皇居ラン」を楽しむビジネスマンも増えてきています。



一人はもちろん、仲間と一緒に走るのも楽しいです!
5.フットサル


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | 社会人サークルに入る |
こんな人におすすめ! |
|
社会人にとってかなりポピュラーなスポーツがフットサルです。
社会人サークルの数は一番多いのではないでしょうか。初心者もで気軽に始められるイメージがありますね。
室内でもできるので天候に左右されないし、お金もそこまでかからないのも魅力。
やってる人が多いので仕事での話題作りにもなりますよ。



よくやっているのを見かけますが、男女ともに人気のスポーツですね!
6.ゴルフ


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | 経験者に連れて行ってもらう ゴルフスクールに入会 |
こんな人におすすめ! |
|
社会人スポーツの定番中の定番といえばゴルフ。
ほとんどの人が社会人になってから始めるスポーツなので安心して始められます。
本格的にやろうと思ったらお金が掛かるのがネックですが、最近は初心者でも気軽に始められるようにレンタルも豊富です。
最近は女性のプレイヤーもどんどん増えてきていますね!
接待なんかにもよく使われるスポーツで、社会人のコミュニケーションにはもってこいです。
ゴルフを始めるなら経験者の知り合いに打ちっぱなしに連れて行ってもらって教わるか、ゴルフスクールの入会がおすすめです!
- サンクチュアリゴルフ」
都内で唯一の初心者専用のゴルフスクール!
六本木、新橋、有楽町、新宿、川越に店舗があります。
今なら初月無料、入会金半額キャンペーン中です! - RIZAP GOLF
あのRIZAPのゴルフスクール!
本格的にゴルフを上達したい人向け!1ヶ月でスコア100切りを目指せます。
7.ボルダリング


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | ボルダリングジムに入会 |
こんな人におすすめ! |
|
最近流行りのスポーツがボルダリングです。
身体ひとつで壁にある岩を登って上を目指していくスポーツ。
ボルダリング場には設備が整っているのでウェアさえあればできるので、初心者でも気軽に楽しめます。
ボルダリングの面白いところは、力任せに壁を上るのではなく、岩の位置を見極めて「どういうルートで登るか?」といった頭も使うポイントです。
まさにゲーム感覚で楽しめますよ!



一人でも友達とやっても楽しめます!
8.バドミントン


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | 社会人サークルに入る |
こんな人におすすめ! |
|
バドミントンは社会人サークルの数が多いです。
エンジョイ系のサークルが多いので楽しくスポーツをしたい人には最適です。
お金もそこまでかからないし、社会人から始めるにはかなりおすすめのスポーツとえいます。
初心者だと上達がわかりやすいスポーツなので、上手くなる達成感も味わうことができます。
バドミントンは激しすぎないスポーツなので、ある程度歳を取ってもできるのも魅力ですね!
9.テニス


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | テニススクールに入会する 社会人サークルに入る |
こんな人におすすめ! |
|
テニスは社会人のプレイヤーもとても多いです。
全国各地にたくさんのテニススクールもあるため、社会人から初めても本格的なレッスンを受けることができます。
初心者歓迎の社会人サークルも多く、気軽に始められるのも魅力。
全身を使うスポーツなので、ダイエット効果も期待できますよ!
10.バスケットボール


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | 社会人サークルに入る |
こんな人におすすめ! |
|
バスケットボールはハードで初心者向けじゃない印象ですが、社会人になってから始める人も意外と多いです。
ガチのサークルから初心者歓迎のサークルまで様々あり、エンジョイ系のサークルに入れば楽しく始めることも可能。
ボールとシューズがあればできるのでお金もそこまでかかりません。
激しいスポーツなのでダイエット効果も期待できますよ!



ちなみに僕もバスケをやってます!
11.ダーツ


初心者おすすめ度 | |
---|---|
始め方 | ダーツバーに行く |
こんな人におすすめ! |
|
スポーツというより遊びとの中間な感じですが、ダーツもおすすめ。
ダーツバーなんかでお酒を飲みながら楽しめるのも魅力ですね。
男性はダーツが上手いと女性へのアピールにもなるので、そういう意味でも上達してみてはいかがでしょうか?
球技系のスポーツを始めたいなら「社会人サークル」に入るのがおすすめ
おすすめのスポーツを11個紹介しました。
では、実際にどうやって始めたらいいのでしょうか?
スポーツジムやホットヨガは入会すればOKですが、球技系のスポーツをやりたいとなるとそうもいきません。
そこで、球技系のスポーツを始めるなら「社会人サークル」に参加することをおすすめします。
- 気軽にスポーツを楽しめる
- 社会人になってからでも趣味の合う新しい仲間ができる
実は僕も社会人サークルを運営している人間でして、社会人サークルの探し方をズバリ教えます。
社会人サークルは「スポーツやろうよ!」で探そう


社会人サークルを探すためのおすすめサイトがこちらです。
都道府県とスポーツを絞り込んでサークルを探せる便利なサイトです。
社会人サークルって一人での参加でも大丈夫?



社会人サークルって一人で参加しても大丈夫なのかなぁ…?
そんな不安はすごくよくわかります。一人で参加するのって勇気がいりますよね。
ただ社会人サークルを運営している側の僕だからこそわかることですが、
安心してください、一人での参加でも全然大丈夫です。むしろその方が良いです。
まず、初めて参加してくれる人の8割は一人での参加です。
そして重要な点なのですが、
誰か友達と一緒に参加する人よりも、一人で参加する人の方がサークルに早く馴染めます。
これは、友達と来るとどうしても友達同士で話してしまうので、お互いにコミュニケーションが取りにくくなってしまうから。
逆に一人で行くとメンバーも声を掛けやすいので、結果的に早く仲良くなれるということです。
なので社会人サークルに入りたいと思ったら、少し勇気を出して一人でも参加してみてください!
【まとめ】社会人から始めたい人におすすめのスポーツ11選と始め方を紹介!
社会人からでも始められるおすすめのスポーツを紹介しました!
運動をすると、
- 日ごろの運動不足を解消できる
- ストレスも発散できる
- 仕事のパフォーマンスも上がる
こんなメリットしかないので、社会人もぜひ運動をするようにしましょう。
社会人サークルに入って球技スポーツをするのもおすすめだし、
近年は「スポーツジム」や「ホットヨガ」に通う人が爆発的に増えています。
コロナ禍では「オンラインフィットネス」も注目度が高まっているので、まずは無料体験してみるのもおすすめです!
- コナミスポーツクラブ
日本最大手のスポーツジム。気軽に運動したい人向け! - ゴールドジム
ガチさが評判の高いスポーツジム。本格的にトレーニングしたい人向け! - RIZAP (ライザップ)
言わずと知れた最強のパーソナルジム。結果にコミットしたい人向け!
- ホットヨガスタジオ「LAVA」
全国に店舗がある日本最大手のホットヨガスタジオ。
今ならたったの150円で手ぶら体験が受けられます!コロナ対策もされてて安心!