2024年11月21日(木)20:00~11月27日(水)01:59
イワタニ「タフまる」と「風まるⅡ」の違いを比較!どっちがおすすめ?
イワタニのアウトドア向けカセットコンロといえば「タフまる」が有名ですが、似た商品に「風まるⅡ」も存在します。
この2つ、どちらを選べば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、「タフまる」と「風まる」を比較しながら違いを解説していきます!
初めに結論を言ってしまうと、絶対に間違いなく「タフまる」の方がおすすめです!その理由も説明します!
「タフまる」と「風まるⅡ」の基本スペックを比較
まずは「タフまる」と「風まるⅡ」の基本スペックを比較してみます。
タフまる | 風まるⅡ | |
---|---|---|
本体サイズ | 341×283×129(h)mm | 357×278×115(h)mm |
ケースサイズ | 376×341×136(h)mm | 400×339×129(h)mm |
重量 | 本体:約2.4kg | 本体:約2.2kg |
耐荷重 | 20kg | 15kg |
最大発熱量 | 3.3kW(2,800kcal/h) | 3.5kW(3,000kcal/h) |
ガス消費量 ※1 | 約236g/h | 約250g/h |
連続燃焼時間 ※2 | 約75分 | 約66分 |
カラー | ブラック/オリーブ | ブラウンメタリック |
参考価格 ※3 | ¥6,980(税込) | ¥5,600(税込) |
※2 気温20-25℃のとき、強火連続燃焼にてカセットボンベを使い切るまでの実測値
※3 執筆時点(2021.11.28)でのイワタニアイコレクトAmazon出品の価格
こうして見ると2つとも基本スペックはかなり似ています。
全体的な微妙な違いは、もはや誤差の範囲内といったところ。
強いて言うなら耐荷重に5kgの差がありますが、15kgもあれば充分なのでこれも決定的な違いにはならないです。
なおさら違いが気になりますね!
なお、「タフまる」にはコンパクトな「タフまるJr.(ジュニア)」というモデルも存在します。
そちらの比較記事も書いているのでぜひご覧ください。
「タフまる」と「風まるⅡ」の共通点
違いを比較する前に、スペック値以外にも共通する部分を見てみましょう。
「ダブル風防ユニット」で風に強い
「タフまる」と「風まるⅡ」 に共通するコンセプトは、「風で火が消えにくくてアウトドア向きのカセットコンロ」ということ。
これを実現するのが「ダブル風防ユニット」です。
2段階の風防で風を通さないけど、燃焼用の空気の流れは確保されるという素晴らしい構造。
これは両製品に搭載されています。
専用キャリングケース付きで便利
どちらも頑丈なハードケースが付属します。
アウトドアで持ち運ぶのに非常に便利で、オプションではなく標準で付属なのが嬉しいところ。
使用できる鍋の大きさは同じ
鍋底の直径が24cm以下
(小さい鍋は鍋底が16cm以上)
乗せられる鍋の大きさもどちらも同じです。
10インチの大きめのダッチオーブンでも問題なく使用できます。
豊富なオプションがある
イワタニのカセットコンロには豊富なアクセサリーが用意されています。
「タフまる」と「風まるⅡ」 はどちらも全てのオプションが対応しています。
特に焼肉プレートは人気のオプションです!
「タフまる」と「風まるⅡ」の違いを比較
では、いよいよ重要な違いを比較していきましょう。
デザイン性とカラーの違い
タフまるは2カラー
「タフまる」のカラーはブラックとオリーブから選べます。
どちらもアウトドアにぴったりのカラーですね。
無骨でタフな角ばった外見は、いかにもアウトドア向きという感じで男心をくすぐられるデザインです。
単なるカセットコンロじゃなくて、このギア感がたまりません!
風まるⅡは1カラー
対して「風まるⅡ」はブラウンメタリックのカラーのみ。
カラーは好みの問題もあるけどタフまるの方が魅力的です。
デザインは五徳部分のみタフまると同仕様ですが、全体的には家庭用カセットコンロといった感じ。
良くも悪くも普通で、お世辞にもお洒落とかカッコいいとは言えません。
「タフまる」はよりアウトドア向きな仕様
「タフまる」は「風まるⅡ」より、さらにアウトドア向きな仕様になっています。
「多孔式バーナー」で火が消えにくい
先ほど両製品は「ダブル風防ユニット」で風に強いと説明しましたが、
タフまるはさらに「多孔式バーナー」を採用していて、より火が消えにくくなっています。
これがタフまるの多孔式バーナー。
無数の穴から炎長の短い火が出ることで、もし風が当たっても火が消えにくい構造です。
多孔式はシングルバーナーでもよく採用される構造ですね。
ダブル風防ユニットと合わせて鬼に金棒!安心感が違います!
対して風まるⅡのバーナーは「外炎式」と呼ばれる構造。
家庭用のカセットコンロにも使われる一般的な構造で、風が当たると火が消えやすいです。
「アルミダイキャスト製スタンド」で頑丈
「タフまる」は熱に強くて頑強な「アルミダイキャスト製スタンド」を採用しています。
対して「風まるⅡ」は普通の丸足のスタンド。
アウトドアでのタフな使用を想定すると、スタンドが壊れたらバランスを保てなくなってしまうので、タフまるの頑丈なスタンドは安心感があります。
結論:「風まるⅡ」より「タフまる」が絶対におすすめ!
ここまででおわかりかと思いますが、
結論として僕は絶対に「タフまる」をおすすめします!
メーカーの製品コンセプトとしては、
こういう狙いなのは伝わってきます。
でもね、
「タフまる」も家庭で全く問題なく使えます。
家庭用コンロよりも高さは出てしまいますが、特に気にならない程度です。
逆に「風まるⅡ」は家庭とアウトドアのバランスを取ろうとして、結果的に中途半端な商品になってしまった印象です。
持っている方には言い方悪くなってしまってごめんなさい。泣
自宅で使うにはどちらにしろ無駄があるし、キャンプなどの本格的なアウトドアでは「タフまる」の方が安心です。
ベランダやテラスでちょっと調理みたいなシーンでは「風まる」も良いかもしれませんが、それも別に「タフまる」で良いですね。
そういう意味で、「タフまる」は完全に「風まるⅡ」の上位互換です。
中途半端なスペックよりもアウトドアに特化していた方が絶対に便利だし安心感があります。
僕もタフまるを愛用していますが最高ですよ!
まとめ
「タフまる」と「風まるⅡ」 を詳しく比較してどちらがおすすめかを紹介しました!
正直、どんな用途だろうと「風まるⅡ」の存在意義は薄く、「タフまる」の方が圧倒的におすすめできます。
タフまるは僕もキャンプで愛用していて本当に便利なので、気になっている方はぜひ購入しちゃいましょう!