そんな人におすすめなのが、ヘリノックスの「コンフォートチェア」です。
シンプルながら質感の高いデザイン、超快適な座り心地、軽量コンパクトで耐久性抜群。
僕もキャンプデビューと同時に購入し、2年以上たった今でも愛用しているアウトドアに最適なチェアです。
今回はこのコンフォートチェアを詳しくレビューしていきます!
ヘリノックス「コンフォートチェア」の基本情報

スペック
商品名 | コンフォートチェア |
---|---|
ブランド名 | Helinox(ヘリノックス) |
使用時サイズ | 52cm×53cm×67cm(幅・奥行き・高さ) |
収納時サイズ | 14cm×35cm(直径・高さ) |
座面の高さ | 34cm |
重量 | 本体:980g 収納袋込み:1,100g |
耐荷重 | 145kg |
フレーム素材 | 金属(アルミニウム合金)、樹脂、ヒンジ |
先端部素材 | ナイロン |
張り材素材 | ポリエステル |
収納袋素材 | 綿、ポリエステル |
表面加工 | フレーム(アルマイト) |
価格 | 15,180円(税込) |
コンフォートチェアはヘリノックスを代表するチェアのひとつ。
ヘリノックスらしい折りたたみ式の超軽量チェアで、シンプルな構造ながら驚くような座り心地の良さです。
カラーバリエーション

(左上から)
- ベージュ
- ブラック
- バーガンディ
- シトラス
- コーヒー
- オレンジ
- ロイヤルブルー
- スチールグレー
- ラグーン
- マッチャ
コンフォトーチェアはこんなにカラーバリエーションが豊富。
好みやキャンプサイトの雰囲気に合わせてカラーを選べます。
外観・組み立て方

こちらが収納された状態。綿素材のおしゃれな収納袋が付属します。
収納袋の中央と底部にはアクセントとしてチェアシートと同素材が使われています。

収納袋に縫い付けられたレザーのロゴ。高級感があって良い感じ。

収納袋はファスナーではなく、このゴールドのリングを動かして開け閉めします。

こうやってフレームをシートで包む感じで収納されています。

こちらが内容物。
フレームと座面シートだけという、良い意味で非常にシンプルな構造のチェアです。

組み立てはとても簡単ですが、シートの裏面に組み立て方法が書いてあるので、いざ使う時にわからなくなっても安心。
デザインを邪魔しない程度にさりげなく書いてあるのが好感度高めです。

まずはフレームを組み立てて、

シート4ヶ所の受けにフレームを差すようにして被せれば、

たったこれだけでチェアの組み立て完了です。

実際にキャンプ場で組み立てました。当然ですがアウトドアシーンにぴったり。

横から見るとこんな感じ。

後ろはこんな感じです。
ヘリノックス「コンフォートチェア」のおすすめポイント
とってもおしゃれなデザイン

コンフォートチェアの最大の魅力は、なんといってもそのおしゃれなデザインです。
どんなキャンプサイトにも合わせやすいシンプルなデザインなので使い勝手が抜群。
生地の質感も高級感があるので、持っていてとても満足度が高いです。
包まれるような最高の座り心地

コンフォートチェアは座り心地も最高です。
アウトドアショップでたまたま見かけて試しに座ってみた時のあの感動は今でも忘れません。
座ると体重に引っ張られて左右のシートが身体にフィットするように吸い付いてきて、本当に包まれているような座り心地です。
お尻の部分も沈みこみ過ぎずとても快適で、ローチェアながら立ち上がりやすさもバッチリです。
さすがヘリノックスというしっかりした作り

これぞヘリノックスの真骨頂ともいえますが、
フレームのポールの造りが非常にしっかりしていて、ガタつきが全くありません。
耐久性が非常に高く、ヘリノックスの製品は信頼感が違いますね。

またコンフォートチェアは生地の質感も非常に高く、チェアワンなどの他のヘリノックスチェアよりも高級感があります。

フレームを差し込む部分は生地が補強されて頑丈に作られているのもさすがの一言。

隅々まで裁縫もしっかりしていて、ちょっと高いけどヘリノックスを買っておけば間違いないと感じさせてくれます。
超軽量でコンパクトに収納できる

コンフォートチェアは収納袋に入れて重さはたったの1.1kgと超軽量。
収納もここまでコンパクトになります。

組み立てた状態でも片手、というより、つまんで持ち上げられるほどに軽量。
キャンプ中にも簡単に移動させられて快適です。
自宅で使ってもおしゃれ

コンフォートチェアはそのデザイン性の高さから、自宅で使っても超おしゃれです。
実際にアウトドアではなく家で使うために購入する人も多いみたいですね。
アウトドア好きの一人暮らしのルームチェアにもぴったりかと。
僕も自宅にたくさん来客があるときは、このコンフォートチェアを出して活用しています。
ヘリノックス「コンフォートチェア」の欠点・注意点
値段が少し高め

ヘリノックス製品全般に言えることですが価格は少し高め。
このコンフォートチェアの価格も15,180円(税込)と、チェアとしてはやや高い部類に入ります。
このヘリノックスのデザインを真似して安い商品を作っているメーカーもたくさんあります。(通称パチノックス)
でもそういった商品と比較すると、ヘリノックス製品は細部の造りが桁違いにしっかりしていて、やはり素晴らしいものがあります。
キャンプでこれからガンガン使っていくことを考えると、少し高くても長い間ずっと愛用できるものが良い。
そう考えて僕はコンフォートチェアを購入しました。
焚き火中は火の粉に注意

これはほとんどのアウトドアチェアにも言えることですが、
コンフォートチェアのシートはポリエステル素材なので、穴が開かないように焚き火の火の粉には注意しましょう。

実際に僕のコンフォートチェアも焚き火で焦げてしまっている箇所があります。
キャンプで長く使っていると多少は仕方のないことですけどね。

焚き火中にチェアを離れるときはブランケットをかけておくなどして、できるだけケアするように心がけています。

【まとめ】ヘリノックス「コンフォートチェア」をレビュー

ヘリノックスの「コンフォートチェア」を詳しくレビューしました!
- シンプルでおしゃれなデザイン
- 包まれるような最高の座り心地
- さすがヘリノックスというしっかりした作り
- 超軽量でコンパクトに収納
- 自宅で使ってもおしゃれ
とにかくおすすめポイントが満載で、キャンプ用のチェアを探しているなら間違いなくおすすめできアイテムです。
ヘリノックス製品は価格が少し高いですが、これからキャンプで長く愛用していくことを考えたら決して高い買い物ではありません。

